電子ピアノ?アコースティック?キーボード?
ピアノを練習していたら、
弦が「バキン」と切れました。
切れるとめちゃくちゃショックです😭
でもすぐに調律師さんに
来てもらうことが出来ました😌
切れた弦を、破棄しやすいように、
切ってくれました。
皆さんのおうちにある楽器は
何でしょうか?
ピアノを習う時、
先生に準備するように
言われるかもしれませんね。
住宅事情や、金銭的な面なども
ありますし、
「続くかわからないもの」と
思って習い始める場合は、
最初から楽器を購入するのに
抵抗はあると思います。
もちろんピアノ講師からは、
アコースティックをお勧めしたいですが。。。
ここからはおうちの判断になります。
結果的に、値段や置き場所などで
アコースティックにならなくても
どんなところがいいのか、を
知っておくのは悪くないと思います。
アコースティックピアノは、
音の減衰もあり、
人それぞれの音色があり
感覚的なものがものすごく育つと
思います。
指先や体のコントロールが
すごく大事です。
電子ピアノは、
どんな弾き方をしても、
おんなじ音色が出ます。
一流の楽器と奏者の音が、
どんな人でも出せます。
一見良さげですか、
そのいい音は、技術ではないかも
しれません。
って言われても、物理的に
難しいこともあるので、
いいタイミングで、
感覚的な部分にも
レッスンで触れていき、
電子ピアノでも、自分の体で
いい音を出す感覚や、
耳の感覚など育てられたら嬉しいです!
伴奏や、発表会の演奏でも
自分の響きを目指したいですね♪
0コメント