広汎性発達障碍の生徒さんのレッスン見学

今日は、
『あきらめないで!ピアノレッスン』『知っておきたい幼児の特性』などの
著者の中嶋恵美子先生の生徒さんのレッスンを見学させてもらいました!!

ズームでレッスンされているので、
見学者としての私たちは、ビデオとマイクオフで、
様子を見させてもらっていました。

恵美子先生は、生徒さんとそのご家族、そして恵美子先生のご主人も
みんなで大家族みたいな雰囲気で包み込んでくださるんです。

今日、見学させてもらった生徒さんも
恵美子先生からの愛情がものすごーく伝わっているようでした💛

今日のレッスンに至るまでの5.6年の期間
どんなことをされていたか、

どういう特性があって、どう気を付けてきたのか、
アプローチなど本当に参考になります。


今日見ててびっくりしたのが、
拍感がしっかり取れていること。
曲の数の多さ。
いつもより多動であったと言うことですが、
クールダウンする時間があっても、すぐに挑戦するというところ。
レッスンでのテンポの良さ。

きちんと特性を理解して、
その子を承認しながら、少しずつステップアップしていくことが
こんなにできることを増やすんだなぁという

改めての学びにもなりました。

また、特性がある、なしにかかわらず、
その生徒さんを、1人の意思を持った子として、
尊重しながら、大事に想っていきたいです♪


恵美子先生が生徒さんに

「大好きだよ」と声をかけると、

「私もです」と答えて、なんとも言えない

暖かさを感じました♡




ピアノ教室あびし〜ど|才能が花開く!秦野・伊勢原・平塚

”才能の種のみなさん”ようこそ!