【子どもを信じると どんな気持ちになるだろう】


私は教室の理念に、
自分自身を信じる力を育てる、
と掲げています。



自分を信じるためのアプローチは、

信じてもらうことと、
自分の気持ちを出しても
認めてもらう経験を沢山すること、

が大事だと感じます。


ということは、
講師の私が信じる、
認めるわけですが、


簡単なことじゃないのを
実感済みです笑


それなら簡単に言うな、なのかも
しれませんが😅
私の目標でもあります。



相手を信じるとき、
どんな気持ちになりますか?


相手が伝えたことを
そうなんだって認めるとき、
どんな気持ちになりますか?


信じるって素敵な綺麗な言葉ですが、
ほんとに信じるには、
自分の中にあるいろんな気持ちと
向き合うのです。


なかなか◯◯してくれない。
なかなか◯◯にならない。
◯◯してほしいのに。。。


など、期待が出てくるのは
当たり前です。


その期待を押し付けず
信じるのは

とっても勇気がいります。


いつもできてるとは、
言いません笑笑



でも生徒さんを信じて、
一緒に学んでいこうと
思います!


ピアノ教室あびし〜ど|才能が花開く!秦野・伊勢原・平塚

ピアノ教室あびし〜ど|才能が花開く!秦野・伊勢原・平塚

”才能の種のみなさん”ようこそ!